コーチングとは? 人の考えと捉え方・・
先日 TCS(トラストコーチングスクール)
の合宿勉強会に参加しました
その中で ’好き’ の言葉の定義を考える
機会があったのですが
自分の好きってなんだろう?
必要な物・事・人・・・
やりたいこと
その為にしていくこと
生きていく原動力
私の視点ではこのくらい
参加者の意見を聞くと、全く違うところに
その言葉の価値を持っていたり
表面的な答えでなく、その奥の奥まで考えた回答
など、人それぞれ違った意見が飛び交う
考え方、捉え方が・・・・
ー・-・-・-・-・ー
そんな勉強会の後に読む
「目標達成の神業」
TCS代表の馬場啓介氏が著書の1冊
1回目の読み終わりに涙が出ました
そして、自分に足りない事のヒントがたくさん
あることにも気づき・・
2回目は参考書として捉え
ノートにメモを取りながら読みました
気になる言葉・自分に必要なこと
洗い出す感じで書いただけで3ページ
(途中で夢中になって書き漏れありw)
3回目はあちこちにある意図を考えたりしながら・・
(1冊の本をこれだけ夢中になって読むこと無い)
次はそれぞれの登場人物になりきって読んでみよう
ー・-・-・-・-・-
感想としては
とにかく奥が深い・・・
たぶん私が気づいたことはほんの1部で
著者の思考はもっと全然違うところにあったりする
何回読んでもその都度あらたな気づきを得られる
そんな深い1冊
自分の知識や思考の乏しさ
今後は更に得られるであろうワクワク感
そんな感情もあったりします
また時間を空けて読んだら違う感情に出会えるかも!?
と思いました
ー・-・-・-・-・-
コーチングってなんだ?って
知らない人が読んでも、読みやすいストーリー
コーチという仕事も理解しやすいとおもいます
コーチングを受けたい・興味がある方は是非
読んでその面白さを感じてください
PS
今ならもれなくアフロ紳士が登場します!!
初版じゃないと見れないかもしれませんが・・
(えっ? ここいらない?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングを受けながらコーチングを学べる
TCS(トラストコーチングスクール)
http://trustcoachingschool.com/
講座のお申し込みはメッセージ、メールにて
お気軽にお問い合わせください!
#TCS認定コーチ
動画は合宿の合間にちょっとだけ撮影
0コメント