どの(何の)仕事をしようか?(起業も転職も)
どうも ふらいとりんぐ です
皆さんは今の仕事(職場環境)に満足してますか?
「満足してます」
「やりたいことをやってる」
と答えた方はたぶんココ見ないですよね(笑)
今は仕事してますが、でも悩んでますとか
何をしたら良いかわからない
自分には何がむいてるのだろう!?
いや、とにかく稼ぎたい
最低限の生活分稼げればいい
休みが欲しい
人それぞれ考え方もスタイルも違うのですから
やりたい事も稼ぐ金額も違って当たり前です
その以前にあなたは何かに捕らわれた考え方をしてませんか?
誰かの為、親の為、彼女(彼氏)の為 子供の為
もしそういった感情や人の為に起こそう(リアクション)としてるのなら失敗した時にその人に責任を擦り付けてしまうかもしれません
私が以前の職場に勤める時は特に何がしたい!
という考えはなく、兎に角稼ぎたい!!(生活+趣味)がクリアできる
金額以上稼げる事以外は考えてませんでしたので、それだけで仕事を決めました
今考えればそれ程稼げる訳じゃないのですが、そこまで細かい事を
26歳の私は気にしてませんでした
約20年働いた某運送会社でしたが
そこでの不満点は
・重労働
・労働時間が長い(朝早く、帰りが遅い)
・その割に給料は高くない(人それぞれ価値観は違います)
・休みも少ない(業界の中では多いほうです)
・副業禁止
・人間関係(先輩が仕事を押し付けてくる)
・会社の方針が現場に降りてこないで勝手に変わる
・風通しが悪い
・退職金が安い
・同じ仕事なのに働くエリアで稼げる金額が違う
・能力差があっても給与に反映しない
・・・・・・・
その他もろろありましたが、キリがないので
ではどこが改善されたら続けて仕事しましたか?と
退職時に聞かれましたが
私はもうやりたい事が決まっているので戻ることはありませんと
(希望のすべてが満たされるならば。。。。。)
などというつもりもないので、一つだけ後に残る人の為に
「ひとりひとりの不満に耳を傾けて少しでも風通し良く
ストレスを減らせる環境づくりを・・・」
それだけ伝えました
改善の方向性、趣旨の捉え方がずれてる対応をしてる会社なので難しいとは思いますが。。
今回、私が仕事を決めるまでに3~4年は探しました
TCSに出会わなければ最終的にも後2年はかかると思っていましたが、決断力が上がり準備も加速したので、起業が早まりました
自分のやりたい事が見つからない方
今後どうしていこうか悩んでる方は一度TCSを受けるときっと変われるかも
受講することにより意識の持ち方が変わり、その先が見えてくるかもしれない
今なら迷わず伝えることが出来ます
少なくとも私の周りでそういった悩みを抱えているならば必ず進めます
そもそも20年前にはTCSも無く今のように伝える環境も手段なかったのですが今はスマホやPC、タブレットで簡単に検索できます
それでも最終的な決断をするのはスマホでもPCでもタブレットでもなく
あなた自身が決める事になるのです
後悔せず、誰かのためでなく自分自身の為に最良の選択ができるといいですね
---------------
flightring.co@gmail.com
コーチングを受けながらコーチングを学べる。
TCS(トラストコーチングスクール)
http://trustcoachingschool.com
講座お申込みはメール、メッセージにて
お気軽にお問い合わせください
#TCS認定コーチ
#DJIスペシャリスト
#SUSC無人航空機操縦士2級
#ふらいとりんぐ
#flightring
0コメント