転職の理由

連投すみません (笑)

 

どうも、ふらいとりんぐ です

 

先週ほぼ書き終わってましたが、投稿忘れてました

Ameba Owndの良い所は記事を書きかけでも

自動保存してくれるので、PCの電源が落ちても

 

投稿忘れても、復元機能があるので助かってます

そのため、放置してしまうことも多々ありますが^^;

 

ー・-・-・-・-・-・- 

 

私のプロフィールをご覧の方はご存知かもしれませんが

2度転職し、その後に起業します

 

転職の理由は人それぞれだと思います

現代社会の中で1番の問題関係は人間関係と

言われてますが、私の場合は社内の人間関係が嫌で転職

という理由はないんですね

 

1度目の転職は、給与面の待遇に不満から来たものが

大きな理由でしたが、他のことも経験してみたい

といった意味合いが大きかったと思います

 

2度目(掛け持ちで2業種してたので、正確には3度目?)

の理由は、結婚(実際にはこの時してません)ですね

 

仕事的には嫌いではなかったのですが、給与が安かったので

独りで生活するには十分ですが、所帯を持つには足りなかったので

転職しました

 

4度目は起業

これは自分のやりたい事を仕事にすることと、

少しでも争いのない世界に変化させること

自分の周りの人が見る景色を、もっと自由にそれぞれの翼をもって

活動、行動していけるようになって欲しい

という想いが人生の目標にあったから

 

TCSを受けてなければ、4度目も転職だったかもしれません

やりたいことだけならば、ある程度妥協してその業界に

入って仕事をすることで納得できたかも・・・

 

ただ、自分のやりたいことは、一つの分野ではないので

どうしても組織に所属するよりも自分で形を作り出す方が

やり易く、やりがいもあると考えたから起業になりました

 

ー・-・-・-・-・-・-

 

こうして書いてみて、自分が今までもやりたいことをする為に

転職してますが、決して好きなことを仕事にしてた訳ではなく

生活の為や、趣味の為に必要な資金を集める為の仕事だった

と思います

 

結婚するために転職した時も、生活資金を増やすためですが

その当時は「仕事なんてなんでもいい」という思いでした

 

様々な立場も経験させてもらって今の思考の自分がいる

それまでの経験なくしてたどり着けなかったと思うので

どの選択にも後悔はありません

 

いま、転職や起業しようと悩んでいるのであれば、

その為にどんな理由と、その先にどのような目標があるか

を明確に持って臨むことが重要です

 

またパートナーが結婚や、同棲を理由に転職したとしても

それまでの想いや、達成してきたことに決して無駄はなく

余程のことがない限り、後悔することは無いかと

 

今の時代はどんな場所でも、新たに取り組むチャンスも

機会もたくさんあると私は思います

そこに挑まない方がよほど、あの時やっていれば・・・

と後悔することに繋がるでしょう


ー・-・-・-・-・-・-

 

コーチングを受けながらコーチングを学べる

TCS(トラストコーチングスクール)

http://trustcoachingschool.com/

講座のお申し込みはメッセージにて

お気軽にお問い合わせください!

 


#トラストコーチングスクール 認定コーチ

#ふらいとりんぐ

#flightring

#ねりま塾

#DJIスペシャリスト

#SUSC無人航空機操縦士1級 コーチ

#ドローン操縦士

#ドローン空撮

#練馬区のドローン空撮業者 

あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000