TCS勉強会 そもそも・・・とは?
3月30日 新宿区神楽坂にてTCS勉強会に参加して参りました。
トラストコーチングスクールのプロフェッショナルコーチ
今回の勉強会はコーチングを深める為には、そもそもどうするの?
・そもそも、コーチングとは?
・そもそも、視点とは?
・そもそも、TCSとは?
基本でもあり原点を深く学びあう勉強会。
参加するコーチも認定コーチになって間もない方から、
プロフェッショナルトレーニングを受講し、学び続ける方まで。
なぜ、こんなにもTCSに引き込まれ、魅了されてハマっていくのか?
5~6名のグループに分かれ討論を2時間。
本当に学びの深い時間を過ごすことができました。
参加するコーチの分だけ視点がある。
参加することに意味がある訳でなく、その多くの視点や学びを
どれだけ自分の引き出しに増やしていけるのか?
このような学びの機会を多く与えてくれるTCSは
代表の馬場啓介コーチの人柄やテキストの深さ,
認定コーチがコーチングの学びの深さをどこまでも探求し続ける
その姿勢があるからこそ、広がり続けるコミュニティなのかもしれません。
オンライン講座・オンライン勉強会・東京都内では勉強会が毎月開催。
TCSの認定コーチは学びの機会が多くあるのでコーチとして
視点、思考、捉え方が増え、変化することで成長を続けています。
私も、これからも学び続け、自分の改善点を修正しつつ
成長ポイントを伸ばしてまいります。
0コメント