全国で3人目!?

トラストコーチングより1年ほど前からスタートした

マザーズコーチングスクールがあります。


名前の通り、ママ(お母さん)と子供の関係性を考えた

プログラムになっているコーチングスクール。


昨年より、男性も受講できるようにと

ペアレンツコーチング(パパ、ママ向け)もスタートしました。

マザーズティーチャーは女性(ママでなくてもOK)しか

なれないのですが、パパ(お父さん)の受講率もあがり

トラストコーチングの法人チームに所属し、企業や学校教育

などへの提供を目的に活動する男性コーチ限定で

ペアレンツティーチャーが存在します。

 

2019.07.10まで京都府と石川県にしかおらず(代表の馬場啓介氏を除き)

首都圏エリアでその活動ができる存在の必要性を感じて

いたので、ティーチャートレーニングを受講しました。

 

全国で3人目のペアレンツティーチャー。

コーチングを学び、パートナーシップ、マザーズ(ペアレンツ)と

学ぶ機会を増やし続けることを選択したその意図は?

 

コーチングの視点を増やすこと。

提供の幅を広げること。

学び続ける環境の幅が広がると、そのモチベーションを継続する

意識が強くなることも一つかもしれません。

 

今までコーチングを学んだことがある人も、全く違った視点での

関わりを学ぶことが出来るかもしれません。

 

〇〇コーチという肩書きと、テンションで持ち上げクロージングする

ようなコーチングスタイルとは、全く違う。

学ぶことの重要性・・・人として成長したいと思う気持ちが

私の活動の原動力の一つであることは、間違いありません。

 

他にも理由はありますが、それはまたの機会に。


あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000