コーチングスキル勉強会

トラストコーチングのコミュニティでは

毎月様々な形で、日本全国で勉強会が行われています。

 

会議室を借りて対面形式の勉強会もあれば、オンライン形式の

勉強会もあります。

 

自宅でも、出先でもその時に時間さえ確保できれば参加できる

のは時代のニーズに合わせて変化してきたこと。

そのような環境がとてもありがたいと思います。

 

今回はコーチングスキルに対する理解を深める機会となりました。

コーチの視点や捉え方、どのような状態であればそのスキルは機能するのか、

効果的に発揮されるために必要なことはなにか?

1日1時間~2時間ほどの勉強会ですが、2週間で5日ほど参加。

 

少しでも身の周りの方の為に役立てるよう学ぶ時間は大切です。

(もちろん自分自身の為でもあります)

 

勉強会とは関係ないのですが、

最近感じているのはコーチの応援力の差とは?

私自身が他の誰よりも応援されてると感じるコーチと

他のコーチの応援力にどのような違いがあるのか。

 

自分の中でのひとつの課題でもあるのですが、ここの差は

クライアントにとってはとても大きいと考えてます。

実際に近くにいる訳ではないのに、気が付くと背中を押して

くれている存在。

 

皆さんにはそのような存在の方はいますか?

私自身はそのコーチを尊敬し、いつもたくさんの学びを頂いてます。

あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000