小学校のペンキ塗り
長男は小学校1年生。
長女は中学生なのに、小学校時代あまり・・・
いや、ほとんど学校行事には参加していませんでした。
以前の職場が、土日も仕事の日が多かったから
という言い訳もあるのですが、
あまり感心がなかったのも理由のひとつです。
小学校の入学式に「おやじの会」なるものがあることを
初めて知りました。(笑)
長女が通っていた6年間はまったく知らなかったのです。
そこに加入し、春からちょくちょく活動してきました。
今回は秋の学校行事で校舎の中庭にあるコンクリの壁に
全校生徒で絵を描くことになり、その下地作り。
先週は壁の洗浄。
本日は白い塗料で全面を塗り真っ白な壁にしてきました。
来週は重ね塗りをし、来月には子供たちによって絵が描きこまれる
ことになります。
来週は撮影の為、参加できませんが人数が居ればあっという間に
終わるかもしれません。
小学生の父親が集まって活動する機会はあまりないので、
たまには良いですよ。
0コメント