宗教にでも嵌ったのかと思ったよ!
昨年末に旧友たちと忘年会の時に言われた言葉。
最近は殆ど発信していないFacebookでの投稿が、
コーチングに関する記事のシェアが多くなることで
「あいつ最近大丈夫か?」「宗教にでも嵌ったのか?」
となったようです(笑)
そのメンバーの中でも、数人はそのことを知っていたので
心配せずにいてくれており、
「最近、仕事でアンガーマネジメント研修受けたけど良かったよ!」
といった話も聞けました。
コーチングを学べるところが数多くある中で、
「なんでトラストコーチングスクールを選んだの?」
と聞かれた際に、「代表の馬場啓介コーチの(Facebook)記事を読んだこと」
そこからつながった経緯を話しました。
当時はコーチングのことを殆ど知らずに受講した自分がいます。
本格的にコーチングのことを学びたいと思うのであれば、
何百万とお金をかけ、何百時間と時間をかけて学ぶのが良いのかもしれません。
しかし、それが可能な存在は一握りであり、その門を叩いて進んでも
結果として継続できずに諦めてしまう方も多くいらっしゃいます。
トラストコーチングはそのような方が、再び学び始めるきっかけになったり
会社の人間関係を良くしたいと、受講してくださる方も多くいます。
コーチングを学ぶにはとてもリーズナブルな価格ですし、約8時間で修了できるのも
魅力のひとつです。
修了証があるので学生さんや転職をしようとしてる方々にも有効です。
(資格欄に記載することが可能なので)
当然コーチとしてスタートするにはそこからさらに深く学んでいかなければならない
ですが、企業内にてコミュニケーション能力を生かすためには十分な内容(テキスト)
になってます。
当時の私にはコーチング入門的な知識を学ぶ、良いタイミングでもありました。
そして、この学びが自分を成長させるために必須であったことも「今だから理解できる」
状態なのだと思います。
そして、忘年会では笑い話のネタにもなったのでよしとしましょう!
「落ち着いたら受けてみたいなぁ」なんて言葉を気休めでも言ってくれる
友人たちには感謝しかありません。
0コメント