貧乏暇なしとはよく言いますが

コロナウイルスの影響で仕事は激減し、仕事事態は暇ですが

子供たちが何ヶ月も自宅にいるのに外出できない為(自粛期間)、

ストレス発散を一緒にする時間を多くとっています。

 

その為、仕事の進めたいことも思ったように進まない面もあり、

多少モンモンとすることもあるのですが、私よりもイライラしてる

存在を見ると一瞬でその気持ちがなくなります(笑)

 

マザーズコーチングスクール(男性はペアレンツコーチング)を

受講したことで、心の状態が不安定であったり、イライラしてるのを

子供と関わる時間は出さないように意識しているので、反面教師が

目の前にいると、気づけるのです。

 

私以上に一緒にいる時間が長いのですから、当然のことですが、

出来るだけ子供との関係性を改善するために必要な視点を

増やすためにも、受講して欲しいなとは思っています・・・。

 

文句を言っても何も変わりませんので、自分が態度で示す。

自分の行動や言動から、汲み取ってもらえるよう日々考え実行する。

その繰り返しと、自分の心の状態が安定した状態をキープするには

何が必要かを自身と向き合って確認する。

 

自粛期間はそのような自分時間にしたり、自分が成長する為に使うことが

とても有効だと思います。

今は心の状態が不安定になりやすい状況ですが、なぜそのような状況でも

不安定にならずにいられるのかのヒントがコーチングにはたくさんあります。

 

心の状態が下がってからではなく、下がる前に相談窓口や周りの人に話す

などの対策を取ることをオススメします。

あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000