自分の心に響くもの・・・

どうも、ふらいとりんぐ です


6月下旬から仕事が立て込んでしまい

完全に放置状態になってしまい、反省中

 

今回は私がコーチングを体験して感じたこと

伝えたいことを、書きたいと思います


私はコーチングを学んでから、いろんな変化がありました

 

前職を辞め、起業したこと

自分の興味を持つ内容に変化

価値観の変化

人脈の変化

一番の変化は、〇〇の変化

 

ではコーチングとはなんでしょうか?

人により捉え方は違うと思いますが、こんなもの?

と思われていることが以下になります

 

・人材育成法の1つ

・人材開発技法

・宗教的なもの

・洗脳(マインドコントロール)の一種

・コミュニケーションスキル

・精神に変化をもたらすもの

・コンサルティングと同じようなもの

・カウンセリングみたいなもの

・ティーチングの1種

・特殊な分野スキル

 

などなど、どんなものなのかもよく知られてません

 

まずコーチという存在もよく分かってないですよね

コーチと聞くとスポーツ選手の指導者が一番有名ですし、わかり易い存在です

 

 

この内容をずっと書くと終わらないので、また別の機会にさせて頂きますが

コーチングは決して人を洗脳するマインドコントロールや宗教的なものではありません

 

では、なぜこんなにも変化が起きるのか

答えは「意識が変わる」からです

 

意識が変わると、それまで考えていたことをより深く考えるようになり

表面の浅い知識が、より深い見識へと変化が起きる

 

するとそれまで自分が良いと思っていたことにも疑問を持ち

今の捉え方を分析できるようになります

 

これ楽しいな・・・・

     ↓

何で楽しいんだろう?

     ↓

ここに自分は魅力を感じているのか・・・

     ↓

今後はどう楽しもうか

 

などと、考え方が変わるのです

例としてこんなパターンってことですが、コーチングは

もっともっと深いところまで掘り下げていきます

 

特に効果が出やすいのが、人間関係だと思います

自分のこと、身近な存在、職場の同僚、上司、部下

そういった人とのコミュニケーションで発揮します


「コミュニケーションなんて出来てるぜ」

と思っている方も多いと思いますが、本当に出来てますか?


現代社会の悩み・問題の9割が人間関係にあると言われてます


単純に日常会話がスムーズに行えているのがコミュニケーションでは

ありません!


TCSは自分を見直すところから始まります

ここがポイントになります

気になる方は是非! TCSを受講してください

 

きっと自分の世界観が変わりますから


ーーーーーーーーーーーーーーー

コーチングを受けながらコーチングを学べる

 TCS(トラストコーチングスクール) 

http://trustcoachingschool.com/

 講座のお申し込みは、下記のリンクより

 お気軽にお申込み、お問い合わせください! 

#TCS 認定コーチ 

#DJIスペシャリスト 

#SUSC無人航空機操縦士2級 

#ふらいとりんぐ

 #flightring flightring.co@gmail.com 


あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000