ブランディングは重要!
どうも、ふらいとりんぐ です
自分がやるべきこと
自分がやりたいこと
似てるようで全然違う言葉
ほんのチョットのニュアンスで意味が違い
人により解釈(受け取り方)が変わる為に起きる
コミュニケーションのすれ違い
以前は全く考えなかった感覚
でも、今は毎日その人はどう捉えるか
自分の言葉が、相手に思った通りに伝えられているか・・
まだまだ、低レベルなところかも知れないが
意識することにより、話し方も人によって変化をつけたり
人の意識を聞き取ったり、感じられるようになってきました
[やるべきこと]
これは今現在の状況において、自分がどう行動するか。
人に説明する時に迷わず自分の言葉で説明できること
自分が誰に何を伝えたいのかを明確にすること。
その為には自分の中でこれはこうだ!と決めつけるのも
ありだけど、さらに相手に合わせて変化させられる応用
まで考え抜く、イメージ力が大切。
そして自分の立ち位置を見極め、自分をどうブランディングしていくか!?
ここをしっかり作りこむ必要性をとても感じました。
まずはこの部分を固めること。
ー・-・ー・-・-・-・-
[やりたいこと]
これは将来、未来に向けて達成したいこと。
自分のコアドライブの一つに好きなこと=原動力
といった要素があります。
はっきり言えば、今までの人生はそれをやるために、行動も活動もしてきた。。。。
そんな自負もあります。
別にそれは諦める気も辞める気も全然無いのですが、やりたいことが、それ以外にもどんどん増え何から優先してやるか、断捨離するべきか・・・
と悩んだりもした。
考えてるうちに、そもそも何でこれがやりたいのか・・・
こっちはどうしてやりたいのか・・・
いつまでに達成すればいいのか。
これを優先順位を決め、いつまでにこれを達成させる
こっちはこういった形で達成させる。
といった自分の中でどのタイミングでエネルギーを使っていくかを明確にしていく。
そんな形作りが出来ました。
以前は何も考えず「このくらい出来たらいいよな・・」的な意識だった
それでも、たぶん人生困らずに生きていけると思う。
むしろラクに生きれるかもしれない。
そんな自分もいいけど、今後も性格的にやりたいことはどんどん出てくると思うし、挑戦し続ける事の方がカッコいいし、絶対に最後に後悔することはない! と思ってます
なんて偉そうに書いてますけど、ココ違うと思いますよ!
こうした方がもっとスマートかも?
なんてご提案頂けたら、嬉しいです!
-・-・-・-・-・-・-・-
ちなみに出来てない事をひとつ
最近めっきり運動しなくなってきて、、、
体が固くなって、重くなって、困ってます
時間決めてトレーニングしないとダメですね
やろう・・・・あ。。。いまからね。。
https://peraichi.com/landing_pages/view/flightring
コーチングを受けながらコーチングを学べる
TCS(トラストコーチングスクール) http://trustcoachingschool.com/
講座のお申し込みはメッセージにて
お気軽にお問い合わせください!
#トラストコーチングスクール 認定コーチ
#ふらいとりんぐ
#flightring
0コメント