TCS for Company
どうも、ふらいとりんぐ です
先日はパートナーシップコーチングを学び
本日からTCSの法人向け開講の為のトレーニングに
参加しました
個人への指導や、育成業務は経験してますが
これは講師や先生的な立場で教えること
ほぼ、マニュアルや経験をベースに話します
TCSの法人向けコーチ型講師という今までの方法とは
違った手段で講師として進めていく
これが出来るようになるためのトレーニング
未知の扉が多すぎて、ワクワクとドキドキが交互に
迫ってくるそんな3時間
新たな挑戦はきっと、成長という見返りになって
自分に帰ってくると信じて、また1つ翼を広げて
進もうと思います
ー・-・-・-・-・-・-
そもそも、なぜこんなにコーチングがしたいのか・・・
したい、訳ではなくて、もともと自分自身が頑固者で
他の人の意見は聞かない、コミュニケーション能力が低い、
思い込み、決めつけを持って行動している人でした
で、そのままの生き方で何か困るのか??
というと、特に困らず生活出来てたし、
自分の生活をする分には、むしろ身を守る役目?
をその決めつけや、思い込みでしていたのかも
趣味もあったし、やりたいこともなんとなく出来てたので
別に困らなかった
でも、それは本当に限られた狭い世界の中に閉じこもっていて
周りの事なんて気にしなくても困らないやって思い込んでたから
そんな思い込みや、決めつけを外すとどうなるのか。。。
これはTCSを学んで落とし込みが出来れば自然と気づく
例えば、私たち日本人は日本にいる限りは、それほど困らず
暮らしていけてると思います
でも、将来のこと10年後、20年後、30年後と長いスパンで
見た時に、果たして自分は不自由なく暮らしていけるのか?
退職金、年金、貯蓄で老後問題なく生活できるか・・・
具体的な数字と計画を見直した時に、チョットしたショック
があるかもしれません
定年になってから新しいことに挑戦するのって
相当、大変だと思うんですよね
そこに気づいたから、私は転職したかった
他の何かをやりたかった
悩み続けてたどり着いたのが、TCSだったり
コーチングであったりしたわけですが、そのおかげで
目標も明確になったし、自分のやりたいことも
そのために何が必要なのかにも気づけた
でも、一人では絶対にたどり着けない道
コーチが居てくれたから、今も迷わずブレずに進んでいける
そのことを大勢の人たちに伝えたいし、知ってもらいたい
自分の生きやすい人生を歩み続けること
好きなことを、楽しみながら生きる人生の素晴らしさ
それを1人でも多くに伝えたいから、コーチになろうと決めた
時には迷い、ブレて、凹んで、泣いて、悲しんで
そんな時もあっていいし、あって当然!!
ただそこで止まらず進んだ未来にはきっと
〇〇〇〇自分の姿があると信じて
まだ見ぬ、素敵な世界の景色を、もっと自由に楽しんで
生きる人生にしたいし、してもらいたい・・・・
#トラストコーチングスクール 認定コーチ
#PAA認定パートナーシップコーチ
#ふらいとりんぐ
#flightring
#ねりま塾
#DJIスペシャリスト
#SUSC無人航空機操縦士1級 コーチ
#ドローン操縦士
#ドローン空撮
#練馬区のドローン空撮業者
0コメント