すごい人・・・とは

どうも、ふらいとりんぐ です

 

最近ニュースなどでよく見る、メジャーリーガー

大谷 翔平 選手

彼は高校生の頃から、目標達成シートなどを作成し

いつ何をどのようにやれば良いのか・・・

何を選択することで目標達成することが出来るか

自分自身で考え抜き、目標に向けて行動することで、

現在の姿がある訳です

 

本人の元々の資質もあるとは思いますが

やはり、その周りにいる人間関係が重要で

親子関係、友人関係、師弟関係などがその人に

大きく影響を及ぼしていると思います

 

「あの人すごいよね」とか「あんな人になりたいな」

基本的には同じ人間である事

容姿に関しては、生まれ持ったものがあるので

変えられませんが(整形もありますけど・・・)

太ってる、痩せてるレベルのことは、自身の努力で

どうにでもなるし、思考もその人の考え方、捉え方で

変化を起こせるもの

 

昔は無かった考え方や、知られてなかった方法が

今は情報として簡単に入手できる

これは良いことも、悪いことも入りるので

その情報を取捨選択し、自分に何が不足していて

何をプラスしたり、修正することよって変化させる

のが良いか考え抜く事

 

最終的には本人が、その目標に向かってどれだけ

行動し、達成し続けていくかです・・・

(特殊な技能や、センス、世界のトップになろうと

するならば、幼少期からの専門的な継続が必要な

ことも多々ありますから、子供と接する親の資質が

問われます)

 

人生の中で、自分に何が必要なのか・・・

専門分野を学ぶにはスキルも必要

ただ、その前に変えるべきものも多くあるのでは?

 

他人の良いとこねだりをしても、何も変わらない

自分ととことん向き合って自分で改善する努力をすれば

ある程度のことは、誰でも出来るようになるはず

 

他人のフリ見て・・・ではなく、自分の姿を外から見て

どれだけ改善できる点があるか・・・

先日の15分講義はまさにその部分が焦点で

「どれだけ伸びしろあるんだよ・・・」

出来てるつもりで、全然できてなかったり

動画を見て・・・まぁ酷いwww


今日まで見る勇気も出なかったわけですが

やっと再確認して痛感!!

ま、1つずつ改善すればいいだけの事

実践経験の大切さ・・・フィードバックの有難み

次回は無いけど、そういう場を作るのもありかも?

と、なんとなく気づいたりして

 

日々の意識の重要さ・・・わかってるのに

出来てないことって、たくさん

 

今日から、走ろう・・・

太ったから

#トラストコーチングスクール 認定コーチ

#PAA認定パートナーシップコーチ

#ふらいとりんぐ

#flightring

#ねりま塾

#DJIスペシャリスト

#SUSC無人航空機操縦士1級 コーチ

#ドローン操縦士

#ドローン空撮

#練馬区のドローン空撮業者

あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000