ドローンの知識がないのでしょうか?

先日、埼玉県熊谷市の桜が有名な場所に行きました。

 

河川も近くDID地区からも外れたグラウンドがあり、

桜を見物に来たり、グラウンドで遊ぶ子供たちも多数。

 

そこで、赤い自転車にドローンを2機

マビック2とファントム4を持った男性が

自撮りでもしてるのか、人の頭より少し上がった位置まで

フライトさせて何かしてました。

 

私はかなり離れた場所に居たのですが・・・

見て見ぬ振りも出来ないので、近くに向かうと

役所の人か管理されてる方が来て、

お話をされてたので、恐らくは注意をされたんだと思います。

 

そこから片付けて撤収していたので。

 

ユーチューバーや動画配信サイトを使って撮影する方に

このような常識のない方が非常に増えてるのが

とても残念で仕方ありません。

 

まったく関係ない人たちが5m以内に何人も入ってくる

10メートル以内には、ブルーシートを敷いてお花見や

食事してる人がいる。

このような環境で飛行させる常識のなさに、悲しくなりました。


私たちドローン操縦士は安全を第一に考え、ルールや法規を守った

上で飛行させる義務があるのです。

 

桜の撮影を自慢げに動画を配信したい気持ちもわからなくは

ありませんが、最低限の許可を取ること、人の少ない場所

もしくは、人の少ない時間帯、もし人がいるのであれば

周囲に通知、注意喚起、声がけなどはするべき。

 

ドローンが簡単に購入できるがゆえに知識なく(もしくは理解

していても)行動する人が増えすぎて、万が一の事故やトラブル

に対する意識が低すぎるのです。


ドローン監視システムが進んできてますが、免許制にするべき

なのかもしれませんね。


あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000