どんなに苦しくても。。。

周りの人に話せない事情であったり、

心配かけたくない、恥ずかしいといった感情で

誰でも他の人に話せない内容ってあります。

 

私にもあります。。。いや、ありました。。。

最近はどんなことでも、コーチ仲間やコーチには

話してしまってます。

 

なぜ話せるのか?

信頼しているからです。


コーチには2つのルールがあり、それ以外は特にないのです。

その2つのルールのひとつが守秘義務の徹底!

もうひとつはアドバイスをしない。

これだけ。

 

詳しい内容はTCSを受講して頂ければ解るので、

ここでは書きませんが、ひとつめの守秘義務の徹底。

これは信頼関係を築くうえで絶対に欠かせないこと。

 

あちこちで、「これナイショだけどさぁ・・・」

なんてペラペラ喋ってる方を信頼なんてできませんよね?

 

例えば受講者さんの感想でこんな言葉を頂きました。

その際には必ず名前は伏せますが、コメントだけSNSやブログに

投稿してもよろしいですか?と確認を取ります。

当然、誰が私から受講したや、コーチ契約してるなんて話は

一切することはありません。

 

こういった最低限のルールやマナーも守れない方が多くいるのも事実。

どれだけ、その人を信頼できるかは守秘義務を守れてるかどうかも

一つの判断素材になると思います。

 

自分より知名度がある人の言うことだから、正しいとか、信頼できる

というのも違っていて、例えその人が言ってることでも真実かどうか

の判断をするのは自分だということも忘れないでください。

あなたが信頼していたとしても、他の人も信頼してるとは限らない。

 

信頼できる人間関係を築くコミュニケーション力を磨くことも

コーチングで学べます。

 

信頼できない、上司、友人、知人より、

信頼できるコーチと話すことで、改善することはとても多いと思います。

数年後には多くの人がコーチをつける時代が来るかもしれません。

 

パートナーシップでは、異性の男性、女性をパートナーと区分けせず、

同性愛のパートナー相談や、お話も頂いてます。

パートナー=人とも限らないですしね。

企業間同士のつながりもパートナーシップですから。

あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000