欲張り。。。。

子供の頃に自分がおもちゃを買ってもらった記憶が

あまりないので、自分の子供にはある程度与えられるように

と思っていた自分がいた。(過去形)

 

嫁も同じように思ってるのか、結構買い与えているイメージが

あったのですが、ある時家に物がありふれていることに気づき

そこから、出来るだけ物は買わない。

買ったら代わりに処分する(捨てる、譲渡、販売含む)

という意識に切り替えてきたはずだった。

 

ところが、起業してあれもこれもと準備して購入している自分に気づいた。

今月上旬に事務所を引越す際に、そこで不要なモノを処分。

本当に必要なものは何か?

例えば電球が切れて明かりが無くて困るなどの場合など、

絶対に必要だと思うものしか買わない習慣づくりをはじめ

欲しいと思うときには、1週間後にもう一度必要か考える。

 

次に代用できるモノ、方法はないかを考える。

これを習慣化するようになってから、密林での注文が減った。

「1年使わないものは捨てる」

を次の目標に設定し、考えた時、、、、、

物置の中には殆ど使わないものしかないことに気づいた。

いや~~~でも今は捨てられないので来年の今頃に

もう一度見直そう・・・・・ダメかなぁ?

あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000