あなたのエネルギー源はなんですか?

先日書かせて頂いた、心が進まない日が・・・

そこから私が何を得られたのかをお伝えしてみようかと思います。

 

最初に考えたのは、心が進まない理由とは?

その原因を探ることを始めました。

物事を進める時にぶつかる壁って誰でもあると思います。

その壁が大きい時も、低いハードルの時もあります。

例え低いハードルであったとしても、その数が多いと疲弊すると感じたのが一つ

もう一つは高い壁ですね。

この2つに立ち向かおうというイメージがあったので、心が疲弊してしまいました。

 

次に試したのが、その壁は本当に高いのか?

他の人にとって見ればそれは他愛もないことかもしれませんが、

自分にとってそれはとても高い壁と感じていたこと。

コーチの視点は正面からその前に立ち向かい乗り越えていくというよりは

少し斜め後ろに下がって俯瞰しているようなイメージ。

その見方をしたときにも、高いのか?

セルフコーチングしてみたところ、回避できたり、他にも進む道が見えてくる

ここで、壁が、壁ではなくなるということです。

その壁を乗り越えることが、ゴールではないからですね。

 

また、マイナスの状態の時に、自分にどのような声がけをしていたか?

生活習慣やリズムが整っていたか?

もノートに書き出してみました。

今は自分がエネルギーを得られる言葉は何かも蓄積しています。

 

自分のエネルギー源(原動力)が何かを改めて書き出してみると、

以前と変化していることも多くなっていることに、気づけました。

一例ですが、以前は自分のやりたいことをするために、べつの行動をするや

自分が結果を出すことにフォーカスしすぎていました。

 

今回の変化としては、エネルギー源が自分よりも、仲間や周りの人に変化

している部分がとても多くなっていました。

自分にばかり視点が向いてしまうと、周りが見えなくなりがちですが

この変化もトラストコーチングスクールで学び続けているからこその変化。

 

自分の成長が誰の役に立てるのか、これからもその視点に重きを置いて

行動していきます。


あなたの景色を、もっと自由に。

Coach 一期一会 人との関わりを大切に、 信頼のコミュニケーションを築き、 全力でサポートします。 ペアレンツ(親子関係)・パートナーシップ含む     Reflection カメラマン(空撮含む)として 癒しや感動される景色の撮影。 在り方や心の状態を反射、反映を軸に 自然な姿を映します。

0コメント

  • 1000 / 1000